鉄ちゃん情報
思いでの103系を訪ねでJR奈良線へ
高校生時代に立花駅(東海道本線)付近に住んでいて良く乗った車両が103系。 その車両は大阪環状線でも走り続けたが2017年10月3日に勇退 僅かになった103系も残り2編成( JR奈良線 2021年1月現在)のみとなって …
四国旅② 四国を縦断(岡山→高知) 土讃線 特急「南風5号」で土佐へ
特急「南風」2000系 乗車体験 ㏌高知 2020.10.4 かねてから乗車したかったJR四国を乗りつくそうと計画し今回は、特急「南風」で始発の岡山駅から終点高知駅まで長い距離を乗車体験いたしました。 走行キロ 179. …
2020.10.12㈰ NHKラジオ第一「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」三度目の出演
11月12日に放送されましたNHKラジオ人気番組【音で鉄道の楽しさや、鉄道の旅の魅力を伝える鉄道番組「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」】に、自ら録音した運転台からの音で解説をさせていただきました。 同放送は鉄 …
四国旅①讃岐うどんが食べたくて、香川県へ 鉄道旅 2020.9.1
2020年9月4日 BOSS情報散策なとおススメ鉄ちゃん情報
奈良(近鉄 奈良線)→難波(南海本線)→和歌山港(南海フェリー)→徳島港(徳島市営)→徳島駅(JR四国 高徳線)→高松駅「讃岐うどん」琴電撮影 高松築港駅(琴電 琴平線)→琴電琴平駅 「金比羅山(雷雨のため断念)」琴平駅 …
【8月8日】近鉄広報マンが語る『大和の鉄道史から新型特急「ひのとり」まで』講演会 2020
昨年に続き、今年も一月に東京日本橋の「まほろば館」で講演を実施いたしました。 お陰様でその講演も午前午後の二回はわたり沢山の皆様に来ていただき好評終えました。 そしそ、今回は8月8日もご依頼をいただきました。 新型コロナ …
2020年4月26日(日) 18:00~19:55 <BSフジサンデースペシャル>『鉄道伝説SP 時代を走る鉄道たち 2020春』にも出演
番組予告やホームページでは一切近鉄の事は表記していなかったので、たくさんのファンの皆様は観ていなかったかも…。残念でした。 近鉄12200系の特集がされ、私も解説をいたしました。 ⇧ BOSSは寝ていませんよ 近鉄特急 …
サンデージャーナル【鉄道の歴史から新型車両のヒミツまで… 東海エリアを走る!「鉄道」の魅力】にもお手伝いいたしました。 テレビ愛知
鉄道の歴史から新型車両のヒミツまで…東海エリアを走る!「鉄道」の魅力 「鉄道ファン」といえば…いまや子どもや大人の男性だけでなく、若い女性までもが“鉄道好き”を公言する時代!個性的な車両が多く、“新型”も続々と登場するな …