2020年11月11日(水)19時~さくらFM ☆煌めく!あの日あの歌!二度目のゲストにお招きいただきました。
放送日時:11月11日(水)19時~20時 放送 78.7MHz(さくらFM 西宮 / 芦屋) 私が選んだ5曲は鉄道などに関する思い出が…。(4曲は鉄道、1曲ロケーション🎦)

前回に引き続きありがとうございます。
1曲から4曲まで鉄道関係の思い出の曲、 5曲目は映画を誘致するロケーションサービス関連

1曲目 銀河鉄道999 3.28

アーティスト: ゴダイゴ アルバム: 銀河鉄道999 リリース: 1979年(昭和54)
近鉄の会社に入社し4年目の車掌時代、この曲を聴くと、まさに今から旅に出ようとウキウキしました。そのお客様を乗せて行楽地に向かう車内は笑顔があふれていました。今でもこの曲を聴くとウキウキします。
【♪さあ行くんだ その顔を上げて 新しい風に心を洗おう 古い夢は 置いて行くがいい ふたたび始まる ドラマのために あの人はもう 思い出だけど 君を遠くで 見つめてる】

※トピックス 1979年4月2日 – 朝日放送(現:朝日放送テレビ)で関西ローカルの朝の情報番組『おはよう朝日です』が放送開始
2曲目 いい日旅立ち (国鉄のキャンペーンソングともなる)4.16

アーティスト:山口百恵 リリース1978年(昭和53年)
2015.3月に大阪駅-札幌間の寝台特急トワイライトエキスプレスが無くなりました。その車内では大阪駅を出発すると車内放送前に「いい日旅立ち」の曲も流れます。

その引退前に乗車(2014.12.3)
【♪せめて今日から一人きり 旅に出る あゝ日本のどこかに 私を待ってる人がいる いい日 旅立ち 夕焼けをさがしに ①母の背中で聞いた歌を道連れに…②父が教えてくれた歌を道連れに…③子供の頃に歌った歌を道連れに…】
※トピックス1978 4月4日 – キャンディーズが後楽園球場でのコンサート「ファイナルカーニバル」をもって解散
3曲目 クリスマスイブ (’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクス) 4.15

アーティスト:山下達郎 リリース:1983年(昭和58年)
JR東海さんのCMで「ジングルベルを鳴らすのは、帰ってくるあなたです。クリスマスエキスプレスJR東海」

と流れ、この映像を観るだけ胸がキュンとなりました。
私には遠距離恋愛などの経験はありませんでしたが憧れでした。
映画デビクロくんの恋と魔法でも主題歌に使われました。この作品も担当していました。

※トピックス 3月24日 西宮北部を走る中国自動車道が全線開通。東京(首都高速道路・東名高速道路・中央自動車道)から熊本県八代市(九州自動車道八代IC)まで高速道路で結ばれる。
4曲目 花嫁 2.54

アーティスト:はしだのりひことクライマックス リリース:1971年(昭和46年)
中学3年生でした。当時の東海道線は夕方から深夜にかけて九州方面に夜行列車が頻繁に走り、ラジオから流れるこの曲と夜行列車を線路際で見ていました。歌詞の「帰れない 何があっても 心に誓うの」に覚悟して旅立つ心境が伝わりました。

プラットホームでベルが鳴り終えると、列車は汽笛を鳴らしゆっくりと動き出す。見送る人はホームを歩きながらいつまでも窓越しに別れを惜しむ、昔はそんな光景がごく当たり前に見られました。

※トピックス1971 7月17日 – 阪神の江夏豊、西宮球場で行われた日本プロ野球のオールスターゲームにて9連続奪三振(江夏のオールスター9連続奪三振)の記録樹立。

5曲目 スマイル 2.52
アーティスト:ナット・キング・コール リリース: 1961年
チャップリンの映画「モダン・タイムス」のテーマ曲です。喜劇王のチャップリンですが彼の映画は心を打たれる作品が多く、この作品もその一つ
【心がずきずき痛んでいる時も スマイル 崩れそうな時でさえも スマイル 空に雲があって曇りの時も なんとかなるさ
If you smile Though your fears and sorrow Smile and maybe tomorrow You’ll see the sun comes shining through for you
