【ご報告】2025年春 名鉄カルチャースクール「鉄道ストーリー」講座、無事終了いたしました。

2025年春、名鉄カルチャースクールにて開講された福原トシヒロによる鉄道講座「鉄道のストーリー」は、4月から6月にかけて全3回を無事に終えることができました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
この講座では、元・近鉄の名物広報マンであり、現在は「なら歴史芸術文化村」の統括責任者を務める福原稔浩が、鉄道の歴史や逸話、そして現場での実体験を織り交ぜながら、鉄道という存在の奥深さや魅力を“ストーリー”としてお届けいたしました。

◆春期講座の開催内容(全3回実施済 終了)
第1回|4月13日(日)
「動力車操縦士の視点から見る!線路と信号施設の重要性」
普段なかなか触れることのない、運転士の視点での線路設備や信号の仕組みについて解説。安全運行の裏にある“見えない工夫”を学びました。

第2回|5月11日(日)
「名古屋の鉄道の歴史に迫る!元テレビプロデューサーが語る鉄道秘話」
鉄道とテレビの接点とは?貴重な映像裏話や、取材の現場で見えた名古屋の鉄道史を深掘り。

第3回|6月8日(日)
「名古屋の鉄道施設を天空から語る!プリンスホテルスカイタワーからの特別現地講座」
名古屋の空から見下ろす鉄道網。その美しさと機能美を、リアルな眺望と共に体感いただきました。
今年秋が最終シリーズとなります。
長年にわたり、多くの鉄道ファンの皆さまにご支持いただいてきた本講座は、今年2025年秋期(10月~12月)をもって最終シリーズとなる予定です。
思い返せば、名鉄カルチャースクールでの開講から幾年。回を重ねるごとに、参加者の皆さまとのご縁が広がり、私・福原自身も大きな学びと喜びをいただいてまいりました。
鉄道をきっかけに、歴史・文化・人のつながりへと話が広がっていく時間――それが「鉄道ストーリー」の真髄だったように思います。
思い仕込みは名鉄カルチャースクールへ 052-526-0845
最後の講座でお会いしましょう。
秋講座でも、引き続き鉄道の奥深い世界を旅するようにご案内してまいります。ぜひ最後の機会にご参加いただけましたら幸いです。
皆さまとの“鉄道のご縁”に心より感謝申し上げます。
講師:福原稔浩(元近鉄名物広報マン/なら歴史芸術文化村 統括責任者)
受講料:16,830円(全3回/設備管理費含む)
定員:25名(最少催行人数10名)/見学不可