豊後豊岡駅に訪れました。海が近くであり、また古い駅舎が昭和にタイムスリップさせてくれます。

豊後豊岡駅の概要

  • 所在地:大分県別府市大字内竈(うちかまど)
  • 路線:JR九州 日豊本線
  • 開業:1911年(明治44年)7月16日
  • 駅の特徴:無人駅で、シンプルな造りの地上駅。周辺は住宅地や農地が広がり、のどかな雰囲気が特徴です。

別府湾との関係

駅自体は少し内陸に位置していますが、東へ向かうと別府湾に面しており、海岸沿いの風景を楽しむことができます。


別府湾は、別府市や大分市に面する美しい湾で、温泉地としても有名な別府の観光地の一部となっています。
近隣の亀川駅(かめがわえき)方面に行くと、より海に近づき、別府湾の絶景を望むことができます。

豊後豊岡駅は観光地の中心ではないものの、のんびりとした雰囲気を楽しめる場所にあります。周辺を散策しながら、別府湾の景色や温泉地を巡るのもおすすめです!

また、近くには八幡竈門神社(最寄駅:亀川駅)もあり、石段を登ると別府湾を一望することができます。豊後豊岡駅は観光地の中心ではありませんが、のんびりとした雰囲気を楽しめる場所です。周辺を散策しながら、別府湾の景色や温泉地を巡るのもおすすめです!