日本最果ての「駅」制覇!  ありがとう、「日本最東端駅 東根室駅」

2025年3月19日

元近鉄名物広報マン・福原トシヒロが、日本の最端すべての駅に降り立つ。
そして最後に訪れたのは、日本最東端の駅・東根室駅。
福原が訪れたわずか5日後、この駅は歴史に幕を下ろすこととなる。

ありがとう、「日本最東端駅 東根室駅」。https://www.youtube.com/watch?v=p1zrKQE-nik

実は50年前にも訪れていたものの、記憶は薄れ、今回あらためて足を運ぶことに。
駅構内や発着の様子を動画に収め、その瞬間を記録した。

2025年3月10日、「東根室駅」に降り立ち、日本列島の東西南北にある最果ての駅をすべて訪問しました! これで約3年ぶり、二度目の制覇となります。
しかし、わずか5日後に「東根室駅」が廃止となることを思うと、寂しさがこみ上げてきます。約50年前に訪れた思い出を振り返りながら、友人と語り合いました。

日本の最果ての駅

日本最北端の駅:JR北海道・宗谷本線「稚内駅」(2024年3月11日訪問)
日本最東端の駅:JR北海道・根室本線「東根室駅」(2025年3月10日訪問)
日本最西端の駅(普通鉄道):松浦鉄道・西九州線「たびら平戸口駅」(2023年7月11日訪問)
日本最南端の駅(普通鉄道):JR九州・指宿枕崎線「西大山駅」(2023年4月22日訪問)

※沖縄・那覇市の「那覇空港駅」は、かつて毎年開催されていた「沖縄映画祭」でも利用されていました。


日本最北端の駅

🚉 稚内駅(わっかないえき)
📍 所在地:北海道稚内市開運2丁目
🚆 路線:JR北海道・宗谷本線(終着駅)
📅 訪問日:2024年3月11日
📝 特徴
・日本最北端の駅として知られ、駅前には「日本最北端の線路」のモニュメントが設置されている。
・駅舎には観光案内所があり、近隣には「北防波堤ドーム」や「宗谷岬」など観光名所も多い。


日本最東端の駅(2025.3.14廃止)

🚉 東根室駅(ひがしねむろえき)
📍 所在地:北海道根室市光和町1丁目
🚆 路線:JR北海道・根室本線(根室駅の1つ手前)
📅 訪問日:2025年3月10日
📝 特徴
・日本最東端の駅として知られ、小さな無人駅である。
・駅周辺には観光スポットは少ないが、根室駅周辺には「北方四島交流センター」や「納沙布岬」などがある。
・2025年3月15日をもって廃止予定。


日本最西端の駅(普通鉄道)

🚉 たびら平戸口駅(たびらひらどぐちえき)
📍 所在地:長崎県平戸市田平町小手田免
🚆 路線:松浦鉄道・西九州線
📅 訪問日:2023年7月11日
📝 特徴
・日本最西端の駅であり、駅舎には「日本最西端の駅」の記念碑が設置されている。
・駅舎内には記念スタンプがあり、多くの鉄道ファンが訪れる。
・駅から少し離れた場所には平戸大橋があり、平戸島への玄関口となっている。


日本最南端の駅(普通鉄道)

🚉 西大山駅(にしおおやまえき)
📍 所在地:鹿児島県指宿市山川大山
🚆 路線:JR九州・指宿枕崎線
📅 訪問日:2023年4月22日
📝 特徴
・日本最南端の駅であり、開聞岳を望む絶景が広がる無人駅。
・駅には「日本最南端の駅」の看板があり、観光客向けのフォトスポットとして人気。
・駅前には幸せを願う「幸せの黄色いポスト」が設置されている。


その他の関連駅

沖縄の鉄道駅(最南端の駅ではないが特記事項として)

🚉 那覇空港駅(なはくうこうえき)
📍 所在地:沖縄県那覇市字鏡水
🚆 路線:沖縄都市モノレール(ゆいレール)
📝 特徴
・沖縄県唯一の鉄道駅であり、日本最西端・最南端の鉄道駅(モノレール)でもある。
・かつて開催されていた「沖縄国際映画祭」の際にも多くの観光客が利用した。
・沖縄の玄関口として、多くの旅行者が訪れる。


こうして改めて振り返ると、日本の鉄道の端々に足を運んだことが感慨深く思えます。特に「東根室駅」がまもなく廃止されることは寂しいですが、その記憶はずっと心に残ることでしょう。